我が家の家計簿

実は元浪費家だったんです!
えーじゃあ貯金できてなかったの?
毎月生活費に消えていたんですよ
どうしたら貯金できるのかな?
今から詳しく説明しますね


このブログの内容


はじめに



家計簿を書くきっかけは子供が生まれたことです。

子供の将来を考えたときにこれでは生活ができなくなると思い
まずはお金の流れを調べようと家計簿を書き始めました。

レシート家計簿にずんの家計簿など色々試した結果
現在の手帳に家計簿を書いて集計表にまとめるスタイルになりました。

まず先取り貯金の振り分けをしてから
毎月の変動費(食費・外食費・雑費・子供費・医療費・車費)に振り分けをします。
そうすると自動的に貯金できます。


家計簿の内容



①まずは手帳のウイークリーの欄の購入日に項目、お店、金額を書きます。
例:食イオン1000
②日ごとに合計の金額を記入
③週の合計を日曜日に記入
④マーカーで項目ごとに色を塗ります。
(項目は食費・外食費・雑費・医療費・子供費・車費)


集計表 表面
①手帳のウイークリーの合計を見てマンスリーに書きます。
②1週間の金額を項目ごとに集計し記入します。
③ノーマネーデーの日はシールを貼ります。



集計表 裏面

※裏面は収入・特別費・固定費を詳しく記入しています。


使っている手帳


マンスリーとウイークリーが上下にわかれているのでマンスリーの予定を見ながら
ウイークリーに記入もできます。

ペラペラめくって前にページを戻さなくても見やすいです。
TODOリストも後ろに記入するページもあるのでその日にやりたいこととリンクしながら書けます。
私が使っているものはもう販売されていなくて同じ系統のものを紹介します。
A5サイズなので記入するスペースも大きくて見やすいです。
手帳はこちら


こちらの手帳はなんと!A5サイズからA6サイズに折り畳みできて持ち歩きに便利です。
次はこちらの手帳も検討してます。
折りたためる手帳はこちら

アマゾンギフト券はこちら




おわりに



可視化することでこの日は何があったのか
どんなことにお金を使ったのかがわかりやすいです。
以前の物も見返せるのも良い点です。
この時はこの項目が使いすぎてるので気を付けようと次に生かせます。

実際に家計簿の記入をしている動画をご覧ください。
動画はこちら


これが我が家の家計簿です。

みなさんもオリジナルの家計簿を書いてみてくださいね。
我が家は手書きで書いていますがエクセルで作成しても良いと思います。
少しでも誰かの参考になったら嬉しいです。


最後までお読みいただきありがとうございました。

0 件のコメント :

コメントを投稿